こんにちは、プロデューサーの田中です。
皆さま、お元気ですか?
10月17日、J:COM湘南・神奈川で板金娘が始まって、約1か月近くになります。
放送のほか、YouTubeチャンネル、番組HP、また情報発信するため、Twitterやブログなども始めました。
もちろん、どれも番組の知名度をあげる為です。
ただ頻繁に更新している訳ではありませんし、またあまり馴染みのないインスタやTikTokなどもやっていません。
「板金娘」の存在を広めるには、もっと力を入れてやった方がいいのはわかっていますが、
仕事としてやりすぎないように、無理をしないよう、敢えてセーブしています。
基本、この番組はみんな手弁当でやっています。
それぞれメインの仕事、本業があるため、「板金娘」だけに時間を割くわけにはいきません。
この番組はマニアックでゆる~い番組ですが(笑)、
ロケの企画を考え、準備をして、撮影・編集して、YouTubeにUPするだけでもそれなりに時間がかかります。
また人手不足の為、スポンサー回りもHPやSNSなども自分たちでやらないといけません。
やればやるほど、当然何かを削らなければならず、負担となってしまいます。
生活に支障が出すぎると長くは続けられません。
ですから1年目に関しては、無理しない範囲でやろうと決めています。
つい視聴率が低かったり、再生回数が伸びていないと無理をしてでも情報発信をしたり、何かを変えたくなってしまいます。
しかし、人手も予算も時間もない番組です。
何をするにしても「選択」と「集中」が必要です。
無理するべきは、何にどの程度、時間と予算をかければよいか?
確信を得てからです。
それまでは出来る範囲のことをコツコツやって、焦らず、時間をかけて番組を大きくしていきたいと思っています。
0コメント